完成までの流れ|ご訪問から完成まで|芝人・株式会社アルファ

  • HOME
  • 完成までの流れ|ご訪問から完成まで|芝人・株式会社アルファ
完成までの流れ

土・砂利・コンクリート・アスファルトなど、設置場所の下地の状況は問いません。状況に応じた施工方法をご提案いたします。施工にお伺いする際にはあらかじめ、ある程度加工した芝を持ち込み、当日には芝の敷き詰めと充填剤を入れる作業をいたしますので、スムーズな施工が可能です。

施工日数の目安:以下のような20平米(4m×5m)程度のお庭で丸1日程度

1. ご訪問

1. ご訪問

お客様からいただいた図面を基に、職人が事前にある程度加工した人工芝を持ってお伺いします。

2. 最初の状態

2. 最初の状態

こんなに草が生えていても大丈夫です。まずは草取りから開始いたします。

3. 丁寧に草取り

3. 丁寧に草取り

草の根が残っていると生えてきてしまう為、土を掘り起こし、丁寧に草の根を取り除きます。

4. 土を固める

4. 土を固める

草の根を取り除いたら、機械を使って土を固めて平らな地盤を作ります。(地盤によっては砕石を敷き詰めます。)

5. 防草シート敷き

5. 防草シート敷き

草が生えてこないよう防草シートを敷き詰めて隅にU字釘を地面に打って固定していきます。

6. 防草シートの固定

6. 防草シートの固定

草二度と草が生えてこないよう、丁寧に隙間無く防草シートを重ねて固定します。

7. 人工芝敷き

7. 人工芝敷き

いよいよ人工芝の登場です。

8. 人工芝敷き2

8. 人工芝敷き2

防草シートの上に丁寧に人工芝を敷いていきます。

9. 人工芝の固定

9. 人工芝の固定

隅を丁寧に間隔でU字釘を地面に打って固定していきます。職人技で打ち込んだU字釘は全く見えません。

10. 切れ目が見えないよう

10. 切れ目が見えないよう

お客様からいただいた図面を基に、職人ポストや植木などはそのまま回避して敷き詰めます。職人技で切れ目などは全く解りません。が事前にある程度加工した人工芝を持ってお伺いします。

11. 継ぎ目の接合

11. 継ぎ目の接合

人工芝の継ぎ目部分ですが、片側に仮テープを貼り接合時に芝が巻き込まれるのを防止します。

12. 継ぎ目の接合2

12. 継ぎ目の接合2

継ぎ目の下に、強力な両面テープのような人工芝用の接着テープを貼り固定します。

13. 継ぎ目の接合3

13. 継ぎ目の接合3

先ほど巻き込み防止のために貼った仮テープを境に両方の芝が真っ直ぐ綺麗な状態になるように整えます。

14. 継ぎ目の接合4

14. 継ぎ目の接合4

芝目を整えたら境目の仮テープを綺麗に剥がし、さらにU字釘で2枚の人工芝を跨いで固定します。

15. 仕上げ

15. 仕上げ

職人技により、継ぎ目が全く解らない状態に仕上げ、最後に全体的に芝目を整えてゴミを撤去します。

16. 完成

16. 完成

見違えるような、素敵なお庭になりました。これで草取りも不要で、年中緑の景観を楽しめます。